top of page
パターン形成研究室
Blog
Blog
教授 近藤 滋のブログです
生物の形づくりの謎を解く“カブトムシ角風船”
なんだが、怪しげなタイトルになってしまった。 今回は、カブトムシのツノの話である。この、巨大な角は、子供たちの人気の的だが、これがどうやって作られるかというと、なかなか理解が難しい。 ご存知の人も多いと思うが、この角は幼虫には存在せず、蛹に脱皮するときに、いきなり現れるのだ...
Shigeru Kondo
2018年3月29日読了時間: 9分


育てよ亀,でもどうやって!?
大怪獣ガメラの抜け甲羅 昔懐かしい怪獣映画に「大怪獣ガメラ」というのがあった.あの,戦闘的なところのまったくない亀さんが,巨大になって後ろ足で立ち上がり,パンチでビルを壊したり,宇宙人に蹴りを入れたり,というぐあいで,今になってみると正気ですか?...
Shigeru Kondo
2018年3月29日読了時間: 10分
科学者はみのもんたに勝てるのだろうか?
免疫学者、みのもんたに完敗 かなり以前、筆者が京都大学医学部で講師をしていた時の話である。所属していた研究室は、免疫遺伝子の研究では世界的も有名であり、従って、当時の筆者は免疫学に関しては、(個人的にはたいした業績があるわけでは無いが)一応プロなのであった。 ...
Shigeru Kondo
2018年3月28日読了時間: 9分
bottom of page